ページバナー

製品

N-Cbz-L-ロイシン(CAS# 2018-66-8)

化学的性質:

分子式 C14H19NO4
モル質量 265.3
密度 1g/mLat 25°C(lit.)
ボーリングポイント 408.52℃(目安)
比回転(α) -17 ° (c=2、エタノール)
引火点 85°F
水溶性 水と混和しないか、または混合するのが困難です。クロロホルム、DMSO、メタノールに可溶。
蒸気圧 1.28E-08mmHg(25℃)
外観 黄色透明オイル
比重 1.0
無色~淡黄色
BRN 1253861
pKa 4.00±0.21(予測値)
保管状態 乾燥状態、2~8℃で密封

製品詳細

製品タグ

リスクと安全性

危険記号 Xn – 有害
リスクコード R10 – 可燃性
R20/22 – 吸入したり飲み込んだりすると有害です。
R37/38 – 呼吸器系および皮膚を刺激します。
R40 – 発がん性効果の証拠は限られている
R41 – 目に重大な損傷を与える危険性
R36/37/38 – 目、呼吸器系、皮膚を刺激します。
R20/21/22 – 吸入、皮膚との接触、飲み込むと有害です。
R67 – 蒸気は眠気やめまいを引き起こす可能性があります
R63 – 胎児に危害を及ぼす可能性のあるリスク
R19 – 爆発性過酸化物を生成する可能性がある
安全性の説明 S16 – 発火源から遠ざけてください。
S26 – 目に入った場合は、直ちに多量の水で洗い流し、医師の診断を受けてください。
S36/37/39 – 適切な保護服、手袋、目/顔の保護具を着用してください。
S45 – 事故が発生した場合、または気分が悪くなった場合は、直ちに医師の診察を受けてください(可能な限りラベルを見せてください)。
S36 – 適切な保護服を着用してください。
S36/37 – 適切な保護服と手袋を着用してください。
S60 – この物質とその容器は有害廃棄物として処分しなければなりません。
国連ID 国連 1993 3/PG 3
WGK ドイツ 3
RTECS OH2921000
HSコード 29242990

 

 

N-Cbz-L-ロイシン(CAS# 2018-66-8)の紹介

Boc-L-ロイシンの正式名である Cbz-L-ロイシン (Boc はジブトキシカルボニル保護基を表します) はアミノ酸誘導体です。以下にその性質、用途、製造方法、安全性情報を紹介します。

品質:
- 外観: 白色結晶固体
- 可溶性: エタノール、ジメチルホルムアミド (DMF)、ジクロロメタンに可溶

使用:
- CBZ-L-ロイシンは、ペプチドの合成中にロイシンのヒドロキシル基を保護して他の反応物と反応するのを防ぐ、一般的に使用されるアミノ酸保護基です。複数のロイシン残基を導入する必要があるペプチド合成では、Cbz-L-ロイシンを使用して、その後の合成プロセスのためにロイシンのヒドロキシル基を保護できます。
- ロイシンは、タンパク質の構造と機能に重要な役割を果たす重要なアミノ酸です。

方法:
- Cbz-L-ロイシンの調製は、一般にロイシンとBoc-OSu (Boc-N-ニトロカルボニル-L-ロイシン) の反応によって得られます。この反応では、Boc-OSuが保護基の導入剤として働き、ロイシンとエステル化反応してCbz-L-ロイシンを生成します。

安全性に関する情報:
- Cbz-L-ロイシンは化学物質であるため、発火物や酸化剤から遠ざけて適切に保管する必要があります。
・使用中は粉塵を吸い込んだり、皮膚や目に触れないよう注意してください。
- 取り扱いおよび保管する際は、関連する安全慣行に従い、実験用手袋や保護眼鏡などの適切な個人用保護具を着用してください。


  • 前の:
  • 次:

  • ここにメッセージを書いて送信してください